COVID-19
お久しぶりの更新です。 最近、更新する度にこの一言から始まっているような… 先日、以前予約したアナハイムにある"Disney California Adventure Park"に行ってきました。 昨日、Disney California Adventure Parkに行ってきました(o^^o)ちょうどPixer Pier…
4月ももう半分! 昨日の記事にも書きましたが、帰国する方が多いのでおのずと自分たちが帰国する時のことを考えてしまう毎日です。 今日は、もうすぐ営業再開するカリフォルニアのディズニーランド・リゾートの予約方法をまとめました。
昨年4月にこのブログを始めてから、1年が経ちました。 いつもの内容を更新しようかと思ったのですが、 せっかくなので今日は、改めて自己紹介とこの1年を振り返ります。
2021年が始まって3ヵ月が経とうとしています。 来月から新生活という方は今その準備で忙しいのではないでしょうか? 以前、いくつかの記事で「今年は新しいことを色々始めたい」とつぶやきました。 今日は、はてなブログの「今年、学びたいこと」という…
ここ数日、頼まれた仕事が重なって個人的繁忙期でした。 やっと山場を越えたので、先日読んだモンテッソーリ教師あきえさんの本を紹介させてください。
刺繍の完成目途がたちました…!嬉しい! 今日は、息子氏のドロドロ服やCOVID-19の感染対策で玄関に洗濯カゴを置いたら、 とても楽ちんでストレスフリーになったというお話です。
今週末は3連休! あと一週間でお嬢のお誕生日なので粛々と刺繍しています。 他にも作りたいものが出てきて、間に合うかなー。 今日は、だいぶ前に記事にしたスポンジボブのゲームがかなりやりごたえがあったよというお話です。
昨日とは打って変わって、今日は息子氏がすんなりとPreschoolに登園していきました。 オリエンタルラジオのあっちゃんこと中田敦彦さんのYoutube大学、ご存知ですか? 数日前に「子どものほめ方しかり方」が取り上げられ、それをみた旦那氏に早速変化があっ…
今朝、VPNが無事に繋がり、逃げ恥スペシャル観れました!面白かったー 今日は、今までほぼお下がりを着ていたお嬢に洋服を買った話です。 先日記事にしたHope & Henryと、日本でも買えるZARAで買ったお嬢服を紹介します。
クリスマスも終わりましたね。 最近は刺繍ばかりやってしまいなかなか進みません… 今日は、25日の朝に息子氏とお嬢にクリスマスプレゼントを渡し、開封して遊んでみたお話です。
ハロウィン以降、全く書いていないまとめ記事。 アメリカでも明日にはクリスマス当日ですが、第二弾はクリスマスについてまとめます。 まだ書いていない記事もあるのですが、追々足していきます。
日本は元天皇誕生日ですね!こないだまで祝日だったのに平日ということに違和感があります。 (アメリカにいるから結局関係ないのですが…) Stay-at-Home Orderが出ているため、クリスマスイベントにはどこも行けていないのですが、 昨日、参加したサンディ…
今日は、息子氏のクリスマス発表会でした。 私は"楽しくできるのかな…?緊張しない…?"と内心ハラハラで、本人は楽しそうに出ていきました。 先日、義両親が「孫たちにクリスマスプレゼントを贈りたい」と連絡してきました。 色々調べて、日本のAmazonから頼…
子どもたちのクリスマスプレゼントが全て届き、いよいよあとは渡すだけとなりました。 私は自分でohoraネイルも購入し、日本のKindle半額の際には読みたかった本を購入し、最近興味のある刺繍を始める道具も買おうかなと考え中です。 来週末からいよいよ息子…
以前に記事にしましたが、息子氏との接し方にとても悩んでいた時期があって、色々調べて予約したモンテッソーリ教育の本が届きました。 だいぶ前に… 今までは息子氏の絵本が私の英語教材だったのですが、英語での読書に挑戦してみますというお話です。
昨日、夕方からキッチンのシンクに下水が逆流し、片付けまで含めて終わったのは21時で疲れてしまいました… しかも半年前にも同じことが起こっていて、二度目です。 今日は今年買って良かったものシリーズ第四弾です。 2020年、出産とCOVID-19の影響で…
サンディエゴに再びStay-at-home Orderが発令され、買い物など必要な外出以外は禁止、公園の遊具なども閉まることとなりました。 今日は今年買って良かったものシリーズ第三弾です。 2020年、3歳から4歳となった息子氏に買って良かったものをまとめま…
ブラックフライデーからのサイバーマンデーセールが各所で始まっていますね。 今年も終わりに近づくし、クリスマスなどに向けて情報収集している方もいらっしゃるかと思います。 ということで、今年買って良かったものシリーズやってみようかと。
いつも思いついたときに記事を書き、「前にあの記事書いたけどどこ?」と迷子になるので、まとめ記事を作ってみることにしました。 読んでくださっている方も同じテーマが一か所で読めたら楽かな…? 色々まとめて、まだ書いていない記事の整理もしたいのです…
ハロウィン前に子どもたち向けの絵本の記事を書きました。 dorashima0609.hatenablog.com その際に気になっている絵本たちを書いていたのですが、追加で図書館でハロウィン絵本を借りたのでその記録です。
サンディエゴでは、また店内飲食やジムが制限されることになりました。 アメリカに来て一年が経ちましたが、お嬢の出産やCOVID-19の影響もあって 車で1時間以上の遠出は3回、お友達と約束して遊んだのはたったの一回です。
少し間が空いてしまいましたが、ハロウィンが終わりましたね。 もうすでにクリスマスのかわいいデコレーションに心揺さぶられています。 今年はCOVID-19の影響でイベントが各所で中止、開催されたイベントも色々工夫がされていたので、どんなものだったのか…
今週の疲れを引きずってしまい、息子氏と寝落ちループから抜け出せません…。
皆さん、インフルエンザの予防接種受けましたか? 日本では優先順位などがあって予約が大変だという話も聞きます。 COVID-19の影響は冬も続くと思っているし、息子氏が集団生活を送っているので、 なるべく病院のお世話になるリスクを減らそうと家族全員で接…
いよいよ来週がハロウィンですね。 記事の数からも私がハロウィンにわくわくしていることがおわかりかと思います。 先日、ハロウィンのコスチューム何にしようとたくさん妄想した記事を書いたのですが、 実際に子どもたちが着るコスチュームを買いました!
ハロウィンが近づいてきましたね。 昨日は家族でPumpkin Patchに遊びに行ってきました! カボチャがたくさん置いてあるだけでなく、トウモロコシ畑の迷路、トラクター乗車、フードワゴンなんかもあって盛りだくさんで楽しかったというお話です。
以前、オーダーしたディズニーの布マスクが届きました。 サイズを確認して購入したので、顔を覆う部分はちょうどよいサイズ感でした。 ところが、耳にかけるゴム部分があまり伸びず着けて喋ると、すぐにずり落ちてきてしまう問題が。 裁縫がど下手な私が、マ…
2週間ほど前、家族4人で30分ほどの外出をしてアイスを買ってきました。 もちろんマスクを装着、息子氏は外で何も触らないようにお約束、他の人との距離を十分にとり、帰宅後はそのまま全員お風呂という条件付きだったため 正直息子氏にとって気分転換にな…
アメリカのShop Disneyにて、布マスクが販売されることになりました。 収益の一部は医療用具を提供する団体へ寄付されるそうです。 headlines.yahoo.co.jp 我が家では、かわいさにつられて息子用マスクを注文したお話です。
カリフォルニア州全土で外出禁止令が出てから、まもなく2ヶ月が経ちます。 おうちでの過ごし方も毎日ほぼ同じなので、曜日の感覚がなくなってきました。 そんな中、息子氏とほぼ毎日San Diego Zooのライブカメラを見ています。 普通に動物園に行っただけでは…