ちょぼちょぼ育児@アメリカ

ちょぼちょぼ育児@アメリカ

2019年にアメリカへ引っ越し、2020年に2人目を出産しました。二人育児、アメリカ生活について主に書いています。

【子育て】子ども別に読んだ絵本を簡単に記録する方法あります

長かった16連休が尾を引いていますが、昨日くらいから少しずつ生活リズムを取り戻しています。

 

今日は、子ども達が絵本を読んだ記録をつける方法をご紹介します。

「子ども別につけられたら良いのに…」と思っている方、この方法おすすめです。

 

 

休日でも生活リズムを変えない方が作業効率が良いという話は本当

16連休中は息子氏のお弁当作りがないので、子どもたちが起きても旦那氏がいることに安心して二度寝してしまうことが多々ありました。

優しい家族たちは起こさずに放置してくれるので、ひどいときは一人だけ9時半に起きたことも…

そして夜に寝付けなくなって夜更かし、そしてまた朝遅いという循環に陥ってしまいました。

 

朝にお弁当作りがあるのに、いまだその悪循環から抜け出していません。

旦那氏が「休日でも生活リズムを変えない方が良いらしい」と教えてくれたのですが、

本当にその通りだなと実感しています。 

 

子どもたちの絵本記録、付けてますか?

あの時の気持ちも残しておける"記録"って大事だなと思った件

私は最近まで読んだ絵本の記録を付けていませんでした。

そして、今「もっと前から記録しておけばよかった」と後悔しています。

 

私が絵本好きなので、息子氏が0歳児の頃から本屋さんや図書館に行ってました。

買うものはあまり多くなかったのですが、図書館で色々借りてきて読み聞かせをして気に入ってくれた絵本があると嬉しかったのを覚えています。

 

お嬢が生まれてから、そのときのことを思い出して

あー、記録しておけばよかったなぁ…

と、思い立って楽な記録方法を探しはじめました。

 

子どもが複数いると管理が大変

どうせ記録するなら子ども別!と思ったのですが、私が自分用に使っているブクログは人別では記録できません。

アカウントを複数作るのも手間だし、記録つけなくなりそうと思ったので却下。

booklog.jp

 

「育児記録に書いとけばいいのでは?」とも思ったけど、

そうすると図書館に行った時などに「この本って前に借りたっけ?」と思い出せないので一覧で見れるものが良い。

 

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

 

考え始めると意外と面倒な絵本記録。

しかし、そんな面倒を大体解決してくれるアプリがありました。

 

子どもたちへの読み聞かせを記録するアプリ「ミーテ」  

mi-te.kumon.ne.jp

 

これです。くもんが出しているこのアプリがすごく楽に絵本を記録できます。

読み聞かせだけでなく歌の記録もつけられるそう。(私は本のみ)

 

f:id:dorashima0609:20210108162859j:plain

 

 「別に読み聞かせの回数は良いよ…」という方は全部一回だけ登録して使ってみてください。

私もほぼ読み聞かせ回数1回で記録してますが、

かつてノンタンの絵本を13回連続で読んだこともあるのでそうゆう思い出も残しておいたら楽しいかもしれない。

 

私が調べた限りでは、子どもたちの読んだ絵本を記録するのにこれ以上に便利なアプリはありませんでした。

良いアプリをご存知の方がいたら、是非教えてください。

 

バーコードを読み取るだけで大体の本が登録できる

まず大前提として記録するのが楽な方が絶対いいですよね?

ミーテは本の裏にあるISBNのバーコードを読み取るだけで簡単に記録できます。

 

f:id:dorashima0609:20210108163519j:plain



ISBNは海外絵本にもついているので、アメリカで借りた絵本、ドイツでの新婚旅行で買った絵本も登録出来ました。

息子氏が旅行ガイドを愛読書にしていた時期があったのですが、それも登録出来たのでISBNさえついていれば大体のものは記録できると思います。

f:id:dorashima0609:20210108163305j:plain


バーコードがついてない絵本は検索で探すことも出来ますし、なくてもオリジナル絵本として登録可能。

登録できない本がないってことは、絵本以外を読むような年齢になっても使うことができます!

 

子ども別に記録できる

育児記録も分けているし、そのうち読みたい絵本に違いも出る。

ということで絵本記録も分けれた方が良いなと思ったら、これまた簡単。

 

アプリ設定の「お子様情報の変更」で登録して、記録するときに「まとめて記録」または「選択中の子どもに記録」を選ぶのみ。

ふりかえり画面ももちろん子ども毎に切り替えられるので、"お嬢が自宅の絵本でまだ読んだことないのどれだ?"と読む絵本に迷ったときに確認できます。

 

絵本記録をPDFで出力できるので、子どもたちに可視化できる

読んだ絵本の一覧をPDF化できます。

f:id:dorashima0609:20210108163714j:plain

 

これ、そのうち印刷して子どもたちに「こんなに読んだんだよ」と見せたいです。

読み聞かせ回数が入っているから、ちゃんと記録すればお気に入りの絵本が一目でわかっていいですね!

ちなみに、月別だと一覧ではなく読んだ回数ベスト10のみ。

年単位、月単位で一覧出力できると最高ですね。

 

 

気になる絵本が登録、PDF出力できる

これ、地味に嬉しかった機能です。

私はTwitterの絵本ツイオフや、絵本ナビ などで絵本情報を集めるのですが、気になったものをスクショして、Amazonの欲しい物リストや図書館の借りたい本リストに登録していました。

 

絵本ツイオフとても面白いので、絵本好きな方みてください。

 

絵本ツイナビは

 

他にも誰かに教えてもらったもの、本屋さんで表紙をみて気になったものを名前で検索したり、バーコードで読み取って「気になる絵本に登録」ボタンを押すだけ。

勝手に読んでみたい絵本リストが完成します。

 

一覧を読んだ絵本と同様にPDFに出力できるので、印刷して子どもたちに次読みたい絵本を選んでもらったり、図書館に持っていけば探しやすいです。

 

 

メニューが改善されたらもっとみんな使う気がする

このアプリを使っていて一番気になる点は「たくさんの機能を使いやすくスッキリまとめられていないこと」です。

 

↓こちらは記録をつける画面

f:id:dorashima0609:20210108163943j:plain

 

記録だけじゃなく、絵本情報を検索したりできる多機能さがとても好きなのですが、多すぎて使いたい機能にたどり着くのに時間がかかります。

 

ホーム画面から、例えば「すべての絵本一覧をPDF出力させる」のに5タップしないとたどり着きません。

ふりかえり→すべての記録→これまで読んだ絵本をもっとみる→ページを一番下までスクロール→PDF作成

 

そして、ホーム画面を一個進むと出てくるメニュータブを開くと驚愕。

f:id:dorashima0609:20210108164325j:plain

f:id:dorashima0609:20210108164339j:plain

f:id:dorashima0609:20210108164352j:plain

 

「記録をつけるのが簡単」というすばらしさがあるのに、これではちょっと面倒になる人も出てしまうんじゃないかと要らぬ心配をしてしまいます。

今後改善してくれることに期待しています。

 

絵本関連の記事はこちら

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

dorashima0609.hatenablog.com

 

まとめ

我が家では、息子氏が自分でバーコードを読み取り記録しています。

これがお店やさんごっこみたいで楽しいそうです。

 

一緒に読んだ絵本、いつか子どもたちと振り返って「あの頃、こんな絵本が好きだったんだよ」とお話したいです。

読んだ回数も記録がんばろうかな…

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ