【子育て】0歳と4歳のクリスマスプレゼントが決まりました
今日から息子氏がPreschoolにまた通い始めました。
クラスルームの飾りつけもクリスマス仕様になったそうで、
「今日、クリスマスのたくさんあったの!」と嬉しそうに話してくれました。
アメリカでも本格的にクリスマスシーズン到来ですね。
明日からアドベントカレンダー!
昨日、今年のアドベントカレンダーを見せたところ「今開けたい!」と騒いで大変でした。
去年は、そんなこともなく12月1日から開けてくれたのですが、よくわかっていなかったのかな…?
見開きの大きなクリスマスツリーと大好きなナイトメアビフォアクリスマスのキャラ達に大喜びでした。
お嬢も表紙のジャックを指さして「あーあー」とお喋りしていました。
場所をとらない、再利用できるを優先に買いましたが、良かったです。
Disney Tim Burton's The Nightmare Before Christmas Pop-Up Book and Advent Calendar
- 作者:Studio Press
- 発売日: 2020/09/29
- メディア: ハードカバー
同じ出版社から出ているハリーポッターのアドベントカレンダーもかっこいいんですよね…
Harry Potter: A Hogwarts Christmas Pop-Up (Advent Calendar)
- 作者:Insight Editions
- 発売日: 2019/10/22
- メディア: ハードカバー
0歳と4歳の2020年クリスマスプレゼント
我が家では、私たち両親からと、サンタさんからの2つのプレゼントが贈られるスタイルです。
予算は、今年は2人合わせて$200で、昨年までは息子氏一人で$100だったので単純に倍した金額です。
正直、お嬢はなくても良いかなと思っていたのですが、サンタさんをしっかり認識した息子氏から「お嬢ちゃんにもサンタさん来る?」と聞かれてしまったので、やるしかありません。
息子氏のお下がりおもちゃがたくさんあるし、1月にはお誕生日もあるのでお嬢に何を買うかが一番悩ましかったです。
お嬢(10ヵ月)のプレゼント 「Woody Puddy おままごとセット」
本当はAmazonで別のものを候補にしていて、それを買う予定だったのですが、お嬢は食べることが好きだから「食」に関するものが良いなと思ってこちらにしました。
学研?が出している日本のおもちゃなのですが、アメリカの公式サイトでブラックフライデーセールをしていたのも決め手となりました。
食材をくっつけるマグネットが中に埋め込まれているので安全、切った時の断面がきちんと描かれている点が気に入りました。
実際の大きさを見て、口に入りそうなものはしばらくしまっておく予定です。
買ったのは"Vegetable Set"と"Fruit Set + Frying Pan Set"で、包丁とまな板は2つずつあります。
これは息子氏と取り合いを避けるためにそうしました。
おままごとにしては高額なのですが、日本に帰国後に同シリーズを買い足せるのも嬉しいです。
息子氏(4歳)のプレゼント 「Paw Patrol」と「Magna Tiles」
完全なるPaw Patrolブームの息子氏。
サンタさんにはこちらの好きなキャラの乗り物をお願いしました。
どうやらとても人気のようで、Amazonでは既にどちらも来年1月まで入荷しません。
しかし、サンタの名にかけて手に入れるべく、Targetの店舗に行って買いました。
ロッキーは、オンライン在庫も「店舗に聞いてください」で店頭になく…
店員さんを捕まえてバックヤードから出してきてもらいました。
私たちからはMagna Tilesを追加でプレゼントすることにしました。
誕生日にプレゼントして以来、息子氏にヒットしたようで、積み木やブロック、ミニカーなどと組み合わせて頻繁に遊んでいます。
コインころがしを作ったり、ドミノをやったりアイディアも公式Instagramやアクティビティブックでたくさん。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
特に最近は「この三角がもっと欲しいの…四角もたくさん欲しいな…」と呟くことが多く、確かに私も一緒に遊んでいて"もう少しここ欲しいな"と物足りなくなってきました。
このおもちゃはかなり想像力を使うし、何より私が息子氏の創る作品のファンなのでもっと色々見れるのが楽しみです。
本日から12月13日までホリデーセールなので、早速購入しました。
我が家が購入したのは、「Clear Colors 100-Piece Set」、「Stardust 15 Piece Set」、「Polygons 8 Piece Expansion Set」です。
125枚分購入し、定価よりも$34ほど安く購入できました。
クリスマス関連の記事一覧
まとめ
2人いるとプレゼントを選ぶのもなかなか難しいですね。
クリスマスプレゼントは届くのを待って、ラッピングするのみです。
ダイソーでクリスマス柄のビニールバックを買ったのと、昨年のプレゼントの袋が残っているので、それでうまくできると良いのですが…