【子育て】「Kingdom Hearts Melody of Memory」体験版とゲーマーの鑑(追記あり)
Happy Halloween!
本日は、ハロウィン当日ですが、参加したイベントのまとめが書けていないのでゲームのお話です。(全然関係ない)
「Kingdom Hearts Melody of Memory」が発売されるぞー!
だいぶ前に発売が発表された時から絶対買うと決めていた「Kingdom Hearts Melody of Memory」。
11月11日(アメリカでは11月13日)に発売されます。あと10日…!
我が家では、恐らくシリーズ全作やっていると思います。
(KHUX系は途中で飽きてしまって止まっていますが…)
今回は今までの作品をおさらいする音ゲーとのことですが、新しい映像が入ると知ったら買うしかないですよね…!
息子氏も、KH2.8とKH3はやっていて、KH3は2周やったのかな…?
音ゲーはやったことないですが、CMをみて「これやりたい!」と言っていました。
日本版↓
北米版↓
体験版を息子氏とやってみた
今朝の7時、息子氏が「ママ、みて!なんか新しいの始まってる!」と叩き起こしにきました。
Youtubeの広告でもうすぐ発売を知ったそう。
『キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー』ファイナルトレーラー
私も前日に見てやりたかったので、一緒に体験版をやってみました。
KHシリーズファンにはちょっと嬉しすぎる演出たち
体験版でプレイできるのは一人モード4曲、二人モード2曲です。
その前にチュートリアルと練習が入っていたので、
音ゲーが初めての息子氏でもどんなものかすんなり理解できました。
キャラのビジュアル、出てくる敵、背景が各曲に合ったものになっていて懐かしさを感じられます。
♪を叩いた時のアクションもキーブレードで切ったり、魔法を使ったり…
曲によってディズニーキャラ達も出てくるそう。
『KINGDOM HEARTS Melody of Memory』
— キングダム ハーツ (@_KINGDOMHEARTS) 2020年10月29日
【ゲストメンバー】
ディズニーのワールドがテーマのFIELD BATTLEなどでは、ディズニーのキャラクターがゲストメンバーとしてパーティーに加わることがあり、一緒に戦ってくれます。#_KH #KHMOM pic.twitter.com/AYscwRoyiE
2人モードだと、体験版ではソラとリクですが、一緒に戦っている感がある内容になっていてとても楽しいです。
『KINGDOM HEARTS Melody of Memory』
— キングダム ハーツ (@_KINGDOMHEARTS) 2020年10月30日
【ダブルプレイモード】
2つのコントローラーを使い、一つの画面で友達と遊べるモード。
一人はソラを操作し、もう一人はリクを操作して協力プレイを行います。二人で息を合わせてハイスコアを目指しましょう。 #_KH #KHMOM pic.twitter.com/XA9GxtuL79
ボタンが一種類になる「ワンボタンスタイル」があるので4歳でもできる
曲によって難易度が選べることはもちろん、プレイモードも三種類あります。
- ノーマルスタイル:いくつかのボタンで操作
- ワンボタンスタイル:全てを一つのボタンで操作
- パフォーマースタイル:多くのボタンで操作
このワンボタンスタイルを選択すると、息子氏でも一人でできます。
2人モードでは難易度もスタイルを選べなかったのですが、本作品では選べたりしないかな…?
まだ音に合わせて叩くことをわかっていないので、難易度の高い曲はクリアできませんが、
回数を重ねたら「タン、タン、タン♪」と口でリズムを取っていたのでそのうち理解しそうな気がします。
(追記)
記事を書いた後、息子氏は数回やってみたらノーマルスタイルでも普通にクリアできるくらいできるようになりました。
またしても旦那氏がYoutubeにてあげています。主に私がフルチェインでクリアした動画です。
ディズニー楽曲も入るので、シリーズを全て知らない人でも楽しそう
体験版を一通りやった息子氏が「ウッディの歌やりたい!」と言い出しました。
KHの楽曲しか体験番ではできませんが、ディズニー楽曲も収録されるそうです。
息子氏の大好きな「This is Halloween」も入ってました!
これは買うまで黙っておこう。
シリーズ全部知らなくても楽しそうですね。
発売前に関連作を復習するゲーマーの鑑(4歳)
一通り体験版を楽しんだ息子氏、そのあとまたYoutubeに戻るかな?と思ったら。
ちょっとこれやるわ!
と、Kingdom Hearts 3を取り出してやり始めました。
…ちょっと!関連作を復習しておくなんてゲーマー気質が過ぎる!
息子氏のように過去作を復習したい方、これから始めたい方はこちらをどうぞ。
アメリカではなんと上の3つのソフト(計シリーズ10作)が入ったオールインワンパッケージなんてものが売っています。
今までのゲーム関連記事一覧
実は検索からこのブログへのアクセスで意外と多いのがこちらのスポンジボブゲームの記事だったりします。
ブログの名前に育児と記載しておきながら、ゲーム関連の記事も地味にあるので一覧を載せておきます。
まとめ
ということで、我が家では北米版のPS4パッケージを予約注文済みです。
音声も字幕も全部英語かな…?
発売日が異なるので、アメリカにいて当日にやりたい方はダウンロード版をおすすめします。