【息子氏語録】星に会いに行ったんじゃない?
お嬢が先週より夜泣きし始めてしまい、原因を探っている最中です。
今日は、木星と土星が大接近しているとのことで、夜に星を見に行ってきました。
先週木曜から土曜・日曜とお嬢夜泣き中、原因は?
普段は朝までぐっすりなお嬢ですが、先週木曜から夜泣きしています。
・17日(木):AM3時
・19日(土):AM5時
・20日(日):AM0時半
ベビーベッドに入って添い寝するのですが、なぜか私だと遊んでしまってなかなか寝ず、1時間くらいしても寝なかったら旦那氏に交代してもらっています。
そうすると早く寝るので、もう泣いたらすぐに旦那氏に交代してもらおうかな…
夜泣き対応している分なのか、朝旦那氏がゆっくり寝かせてくれるのでありがたいです。
息子氏のお休みだとお弁当作りがないので、こうゆうときは嬉しいです。
今のところの原因候補としては、「朝寝が長い」、「ご飯が足りていない」、「夜中冷えるので寒い」の3つを考えていて、それぞれ対処してみています。
今夜は起きないといいな…
木星と土星の大接近を見に行ってきました
星や月はキラキラしてキレイだから好きな息子氏
以前、息子氏が宇宙に興味を持ったときの話を書きましたが、彼は星や月が好きです。
まだ深く知りたいというよりも「きれい、キラキラかわいい」という感じで好きです。
少し前に日本で火球が観測されたときに「火球ってなに?」と興味を持ったのでいくつか絵本を買ったり借りたりしました。
上の4つは気に入ってくれたのですが、下2つはかなり年齢が上の子向けだったために私でも読めませんでした…
こちらについてもまたまとめようかと思います。
「Earth!」については少しこちらの記事に書いています↓
木星と土星が大接近しているらしい
ニュースで木星と土星が接近しているとみて、久しぶりに星がみたいなという話に。
今日が最接近、快晴、お嬢は夜泣きの影響でいつもより遅く起きた、と条件がそろったので寝る前にドライブしてきました。
夜ご飯が終わった後に近所のビーチに車で行って、駐車場で息子氏が飽きるまで(15分くらい)みて帰宅。
本当ならどこかでゆっくりと見たかったのですが、外出禁止令も出ているので不用意に外出はできません…
駐車場には何台か止まっていたのですが、人は出ていませんでした。
車の中からみたり、海岸まで歩いて行ってたのかな?
そして、肝心の木星と土星の接近はよくわからずに帰宅しました。
月がきれいで、星もたくさんみれたので息子氏は大満足だった様子。
オリオン座の下のあたりを、暗闇の中電車が通り過ぎてその灯りもまたきれいで印象的な思い出になりました。
「Moonがいなくなっちゃった!」
車でビーチに向かう途中、息子氏は外の月をずっと眺めていたのですが、
曲がったときに見えなくなってしまいました。
ママ!Moonがいなくなっちゃった!どこ?
たしかに見えなかったので”どこ行っちゃったんだろうね…"と答えると
先に帰っちゃったのかな?星に会いに行ったんじゃない?
と。
なんだか素敵な言い方…!!
まとめ
昔から息子氏は「月は自分のことが好きだからついてきている」、見えなくなったら「かくれんぼしてる」とまるで友達のように話します。
ずっと"月"が言えずに「大きいお星さま」と呼んでいたのですが、"Moon"なら言えるみたい。
こうゆう感性は大切にしてほしいと思います。